【2020.8.6】ついにはてなブログproでGoogle AdSenseに合格! 合格までの試行錯誤を一挙紹介!【後半】

【スポンサーリンク】

記事のアイキャッチ画像

前半の記事はこちらからどうぞ!

www.kotorinonegura.com

前半では、はてなブログ無料版からproへの変更と独自ドメインの取得~初審査(もちろん不合格)までを書きました。

後半の記事では度重なる不合格を乗り越え、合格するまでのすったもんだとGoogle AdSense合格に必要だと思われること(個人の推測)をメインに書いていきたいと思います。

※あくまでも1個人の体験談です。Google AdSenseの確実な合格方法は公開されていませんので参考程度に読んでいただければ幸いです。





審査→不合格のスパイラル

ため息をつく男性のイラスト

予想外のトラブルを解決してようやくたどり着いた初審査。

しかし、本当に大変なのはここからでした……。



打倒! 「価値の低い広告枠」!!

なんと、私のブログの中にGoogleにとって価値が低いコンテンツがあるようです。

「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない」とも書かれていたこともあり、「ちゃんと記事を書いているのに……」と思ったことも数知れず。

とりあえず、自信のある記事とアクセス数が多い記事を残して他は思い切って下書きに戻したり記事のなくなったカテゴリーを削除したりしました

このとき、ちゃんとサーチコンソールのほうでも該当記事のインデックスを削除しました

しかし、何をどうやっても不合格通知とともに表示される「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない」。

一体どういうことなんだ! とネットで先人の知恵をあさってみたところ、記事以外のページやリンクなども関係しているようです

試しにブログを見返してみると、必要のなさそうな項目(主にサイドバー)がちらほら。

思い切ってプロフィール(自作)、ブログ内検索、お問い合わせ、プライバシーポリシーを残して、他は全部削除しました

他にもGoogleで「site:○○(ブログのドメイン)」で検索して、内容のないページが公開されているかチェックしました。

記事を下げたり、必要のないページをチェック、削除したりしているうちに、不合格通知には「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない」が表示されなくなりました。


◆「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない」の対処法◆

ブログ内に必要のないページやリンクがあったら削除しよう!



最終決戦! 「複製されたコンテンツ」!!

さて、「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない」はクリアしたものの、まだしぶとい敵が残っています。

そう、「複製されたコンテンツ」です。

きっとブログを書いている人はみんなそうだと思いますが、当ブログの記事は全部オリジナルです

試しにコピペチェックツールも使ってみましたが、特に問題はなさそうでした。

でもGoogleはパクり記事があると判断しているようです。

そこで、私はひとつ考えました。

「ひょっとして、カテゴリーの重複と関連記事のせいで同じコンテンツがいくつもあるように見えるのがよくないのでは?

それから、カテゴリーが重複した記事はカテゴリーをひとつにしぼりました

関連記事の表示は、はてなブログの「デザイン」→「カスタマイズ」→「記事」→「関連記事」の手順でチェックを外しました。

あと、ネットを見ているうちにオリジナリティがうんぬんとか見たので、ネットに似たような内容がある記事は下書きに戻しました(もちろんインデックスも削除)

他にも、内容が似通ってしまいがちなプライバシーポリシーはPDFの埋め込みに変更しました

こちらのサイトを参考にさせていただきました。

www.703-39.com

Wordを使ってPDFを作成する際に、個人情報(作成者情報)が漏れないようにあらかじめ消してからPDFに変換したものを使用しました。


◆「複製されたコンテンツ」の対処法◆

他にはない記事で勝負しよう!



ついに合格!

よろこぶひよこのイラスト

正直、ここまでやってダメだったらもう何をしていいかわからないぐらいに手を尽くしました。

審査をして約1日後、あっさり合格通知が届きました

あまりにもあっけなさすぎてびっくりしてしまいましたが、私にもできるんだと少し自信が持てました。



合格に必要だと思われること

プライバシーポリシーやお問い合わせフォームなどの必須項目を作るのは大前提として、自分にしか書けない記事を書くのが合格への1番の近道なのではないかと思います

私が合格したときに公開していた6記事は以下のものです。

www.kotorinonegura.com
www.kotorinonegura.com
www.kotorinonegura.com
www.kotorinonegura.com
www.kotorinonegura.com
www.kotorinonegura.com

これらの記事はネットに似たような内容のコンテンツがほとんどなく、私しか書いていないといっても過言ではありません

ネットで調べればすぐに手に入る情報より、まだネットにはないけど自分は知っている情報を提供するつもりで記事を書くのがよさそうです

私たちはそれぞれ別の人生を生きているので、自分しか知らない、自分にしか書けない情報や経験が何かしらあるはずです。

あとは、ひたすら不合格の経験がある先人の知恵を参考にして実践するのがいいと思います

世の中には1発合格の超優秀ウルトラブロガーさんたちが山ほどいます。

親切にも体験を記事に残してくれていますが、「何が悪かったからどう直した」という情報がないので、泥水をすする不合格ブロガーの血肉にはなりにくいと思います。

実際にそういった方の合格時のブログの状況と私の合格時のブログの状況(主に記事数など)はまったく違ったものでした

なので、自分と比べて落ち込む必要はありません

ただ、1発合格組のブログのつくりは間違いなく参考になるので、しっかり見ておきましょう

1発で合格するだけの理由があります。

彼らは本当にすごい。

あと、できるだけ最新の情報を参考するようにしたほうがよいと思います

数年前までは記事をたくさん書けば合格できた! という体験談もみかけましたが、最近はかなり状況が変わっているのでほとんど参考にならない可能性もあります……。

この記事もいつかは化石と化すのでしょう。

さみしい。



もし、今からもう1度AdSense審査に挑戦するなら?

もし、私が今の記憶を持ったままもう1度挑戦するとしたら、プライバシーポリシーなど必須項目の作成は大前提として、自分にしか書けない記事を10記事ほど用意して審査に挑むと思います。

記事が多すぎると、合格するまでの管理が大変(経験済み)なので、これぐらいが扱いやすそうです。

そこから審査の回数を重ねつつ、記事を厳選していくのが1番速くて楽な方法だと思います。



やっても(やらなくても)大丈夫だったこと

AdSense系の記事を見ていると、「○○はやっちゃダメ!!」「○○しなきゃ合格できない!!」というのをみかけますね。

私もすごく参考にさせてもらいましたが、 やっても(やらなくても)大丈夫だったことがあったので、いくつか紹介します。

これが絶対に正しい! とは言い切れないので、「これでも合格した人がいるんだな」と思ってもらえれば嬉しいです。



期間を空けて再審査

「1度審査したら、期間を空けてから再審査したほうがいい」という情報を見かけたことがありますが、私は空けなくても大丈夫でした。

準備が整い次第、どんどん審査して大丈夫そうです。

私の場合は審査もたいてい1~2日程度(1度だけ1週間ぐらい)しかかかりませんでした。



記事の更新

審査期間は記事の更新をしていませんでしたが、大丈夫でした。

しかも、合格時に公開していた記事はどれも大分前に書いたものです

審査期間は、むやみやたらに更新するよりは書きためておいたほうがよさそうです



PV数

PV数が多くないと受からないのではないか? と思っていた時期もありましたが、少ないから受からないということはなさそうです。

当ブログはAdSense合格時はPV数がほぼ1ケタでしたので、まずは内容で勝負しましょう。



はてなブログproでも大丈夫!

最後の最後に胡散臭い見出しになってしまいましたが、条件さえ満たしていれば、はてなブログでもAdSense合格は夢ではありません

量より質を心がけて、自分の経験や持っている知識をもとに世の中にまだない記事を書きましょう!

コツコツと試行錯誤を重ねれば、きっと合格できますよ。

【スポンサーリンク】